|
目次
項目をクリックでページ内ジャンプ |
1.キャラクター基本情報
| 基礎情報 | |||
|---|---|---|---|
| ベジータ | フェス限定排出 | ||
| cost | class | type | rarity |
| 48 | 超系 | 超知 | UR |
| 能力 |
|
|
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 9212 | 11212 | 14212 | ||||||
| 極限 | 12133 | 14133 | 17133 | ||||||
| ATK | 9351 | 11351 | 14351 | ||||||
| 極限 | 12316 | 14316 | 17316 | ||||||
| DEF | 4752 | 6752 | 9752 | ||||||
| 極限 | 6259 | 8259 | 11259 | ||||||
|
|
|
|
|
||||||
| 4330 | 2490 | 227 | |||||||
| リーダースキル | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 知属性のHPとATKとDEF100%UP | |||||||||
| リーダースキル(極限) | |||||||||
| 知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
| パッシブスキル | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 王子のプレッシャー | |||||||||
| 極系の敵のATKとDEF20%DOWN、自身のATK100%UP | |||||||||
| パッシブスキル(極限) | |||||||||
| 極系の敵のATKとDEF20%DOWN、 極系の敵を攻撃するとき高確率で敵を気絶させる &自身のATK120%UP &「神次元」カテゴリの超系の味方のDEF50%UP |
|||||||||
| リンクスキル | |
|---|---|
超サイヤ人
ATK10%UP
|
戦闘民族サイヤ人
ATK700UP
|
神戦士
ATK10%UP
|
天才
ATK10%UP
|
王の血筋
気力+1
|
臨戦態勢
気力+2
|
超激戦
ATK15%UP
|
|
| 気力メーターによるATK追加補正値 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | ±0% | 12 | 40%UP | ||||||
| カテゴリ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 神次元 | 純粋サイヤ人 | ||||||||
| 未来編 | 時空を超えし者 | ||||||||
| ベジータの系譜 | 兄弟の絆 | ||||||||
| 好敵手 | 師弟の絆 | ||||||||
| 怒り爆発 | - | ||||||||
| 覚 醒 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Z覚醒費用 | 要30500000ゼニー | ||||||||
| DOKKAN覚醒費用 | 要-ゼニー | ||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||
| DOKKAN覚醒 | |||||||||
![]() ![]()
|
|||||||||
| 各スキル効果詳細説明 |
|---|
|
◆パッシブスキル効果
◆必殺技効果
|
|
必殺技2回発動した場合、自身のDEFは合計200%UPする。 |
| 能力評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価値 ☆=純粋評価、★=特殊加算評価 |
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ |
||
| 潜在能力解放 | |||
|
推奨:Lv9 |
|
推奨:Lv12 |
|
推奨:Lv5 |
|
推奨:Lv10 |
|
推奨:Lv15 |
|
推奨:Lv10 |
|
推奨:Lv15 | ![]() |
解放推奨度 |
| スキル玉適正 | ||||
|---|---|---|---|---|
| × | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
| × | △ | × | △ | ◯ |
| 適正※ ◎:優先 ◯:有効 △:普通 ×:不要 ▶スキル玉詳細解説&おすすめ装着について |
||||
2.ATK・DEF最大能力
| 合計倍率 | リーダー&フレンド選択対象例 |
|
140%
|
超サイヤ人トランクス(未来) |
|
200%
|
孫悟空 |
|
240%
|
超サイヤ人孫悟空 |
|
260%
|
トランクス(未来)&マイ(未来) |
|
300%
|
超サイヤ人ベジータ |
|
340%
|
ビルス |
|
354%
|
最新更新時点で対象リーダースキルなし |
| 気玉取得数変動型( 気玉1個66%UP(33%+33%) ) | |
| ビルス | |
| 解放率 | 基本想定内容 |
|---|---|
|
0% |
全共通 ・Lv&必殺技LvMAX ・全リンクスキル発動 |
|
55% |
・ルート開放なし最大解放 ・必殺技威力UPLv6 |
|
69% |
・ルート右下(超絶成長)開放最大解放 ・必殺技威力UPLv7 |
|
100% |
・ルート開放含む全解放 ・必殺技威力UPLv15 |
・2段目=必殺技2回累積状態
| 0% | 55% | 69% | 100% | |
| 140% | 465074 | 596963 | 691993 | 816721 |
| 511121 | 652754 | 756067 | 887128 | |
| 200% | 580118 | 744907 | 863681 | 1019495 |
| 637556 | 814524 | 943651 | 1107382 | |
| 240% | 656797 | 843518 | 978123 | 1154658 |
| 721827 | 922351 | 1068690 | 1254197 | |
| 260% | 695137 | 892824 | 1035342 | 1222239 |
| 763963 | 976265 | 1131207 | 1327605 | |
| 300% | 771842 | 991462 | 1149811 | 1357432 |
| 848262 | 1084122 | 1256275 | 1474452 | |
| 340% | 848521 | 1090073 | 1264253 | 1492595 |
| 932533 | 1191949 | 1381313 | 1621267 | |
| 354% | 875361 | 1124586 | 1304305 | 1539905 |
| 962031 | 1229687 | 1425074 | 1672656 |
| 0% | 55% | 69% | 100% | |
| 140% | 837805 | 1019185 | 1148075 | 1315367 |
| 904298 | 1096396 | 1234397 | 1408656 | |
| 200% | 1045730 | 1272381 | 1433480 | 1642501 |
| 1128725 | 1368773 | 1541261 | 1758991 | |
| 240% | 1184318 | 1441149 | 1623730 | 1860558 |
| 1278311 | 1550327 | 1745815 | 1992512 | |
| 260% | 1253624 | 1525543 | 1718858 | 1969600 |
| 1353118 | 1641115 | 1848096 | 2109288 | |
| 300% | 1392249 | 1694352 | 1909141 | 2187699 |
| 1502745 | 1822712 | 2052686 | 2342855 | |
| 340% | 1530855 | 1863140 | 2099398 | 2405777 |
| 1652352 | 2004287 | 2257247 | 2576399 | |
| 354% | 1579347 | 1922190 | 2165971 | 2482079 |
| 1704692 | 2067811 | 2328826 | 2658113 |
| 気玉取得数変動型リーダー時(最大33%+33%) 自属性気玉23個取得:Lv140必殺技2回 |
|
|---|---|
| 0% | 6058310 |
| 55% | 7351673 |
| 69% | 8281766 |
| 100% | 9454321 |
| 0% | 55% | 69% | 100% | |
| 140% | 11404 | 16204 | 20284 | 23404 |
| 100% | 14256 | 20256 | 25356 | 29256 |
| 240% | 16156 | 22956 | 28736 | 33156 |
| 260% | 17107 | 24307 | 30427 | 35107 |
| 300% | 19008 | 27008 | 33808 | 39008 |
| 340% | 20908 | 29708 | 37188 | 42908 |
| 354% | 21574 | 30654 | 38372 | 44274 |
| 0% | 55% | 69% | 100% | |
| 140% | 33796 | 44596 | 53776 | 60796 |
| 45062 | 59462 | 71702 | 81062 | |
| 200% | 42247 | 55747 | 67222 | 75997 |
| 56330 | 74330 | 89630 | 101330 | |
| 240% | 47880 | 63180 | 76185 | 86130 |
| 63840 | 84240 | 101580 | 114840 | |
| 260% | 50697 | 66897 | 80667 | 91197 |
| 67596 | 89196 | 107556 | 121596 | |
| 300% | 56331 | 74331 | 89631 | 101331 |
| 75108 | 99108 | 119508 | 135108 | |
| 340% | 61962 | 81762 | 98592 | 111462 |
| 82616 | 109016 | 131456 | 148616 | |
| 354% | 63933 | 84363 | 101728 | 115008 |
| 85244 | 112484 | 135638 | 153344 |
・2段目=DEF:必殺技2回累積状態
| 0% | 55% | 69% | 100% | |
| 140% | 1108304 | 1343987 | 1513347 | 1727122 |
| 60084 | 79284 | 95604 | 108084 | |
| 200% | 1383732 | 1678269 | 1889959 | 2157072 |
| 75108 | 99108 | 119508 | 135108 | |
| 240% | 1567325 | 1901096 | 2141003 | 2443678 |
| 85120 | 112320 | 135440 | 153120 | |
| 260% | 1659132 | 2012516 | 2266514 | 2586992 |
| 90128 | 118928 | 143408 | 162128 | |
| 300% | 1842759 | 2235378 | 2517607 | 2873635 |
| 100144 | 132144 | 159344 | 180144 | |
| 340% | 2026366 | 2458211 | 2768665 | 3160256 |
| 110156 | 145356 | 175276 | 198156 | |
| 354% | 2090612 | 2536191 | 2856517 | 3260550 |
| 113660 | 149980 | 180852 | 204460 |
3.キャラクター評価・運用方法詳細
2020年3月10日に極限Z覚醒が実装。なんと神次元の味方超系のDEF強化という、【絶対神の憤怒】合体ザマスと完全に真逆のパッシブスキル。
むしろほぼザマスとゴクウブラックに絞られたようなサポートだった合体ザマスと違い、掃いて捨てるほどいる超系の神次元サポートは強力過ぎるほどに強力。
更に必殺技効果にDEFUPがついたため、合体ザマスと違って防御性能も非常に高い。
【進化を遂げた一撃】超サイヤ人ゴッドSS孫悟空と比べると、戦闘能力のみを注目した場合10ターン以内では悟空が上だが、敵の弱体などを考えると総合バランスでベジータが勝る。
一緒に並べて使う場合は悟空は10ターン以内はベジータの必殺技2回発動に近いDEFを発揮するので、1番目行動を悟空、2番目行動をベジータ、というふうに使うとバランスが良い。
神次元カテゴリの強力サポートとして重宝できる有力性能で、しかも超サイヤ人の超激戦リンク持ちとなれば有能オブ有能間違いなし。
同じ未来トランクス編の【時を超えた絆】超サイヤ人ゴッドSSベジータもサポートタイプもできる自己強化能力持ちで、ATKとDEFが30%UPできるが、フェス限定のこちら側のほうが戦闘能力が数段上だ。
コスト48フェス限定キャラクターの極限Z覚醒としては【極まりしブルーの力】超サイヤ人ゴッドSSベジットと並んで最優と言って差し支えない。
コスト58版のフェス限定である【誇りの遵守】超サイヤ人ゴッドSSベジータと比べると、総合的に考えると【戦闘民族の熱き思い】が優秀と言えるだろう。
ただし、熱闘悟空伝など長期戦系などでは【誇りの遵守】の方が少し優勢かもしれない。
特に熱闘悟空伝ではDEF(超)大幅低下効果を持つ【誇りの遵守】がいてくれるとダメージの与えやすさが違ってくる。
また、スキル仕様により潜在能力解放の連続攻撃が発動しやすいので総攻撃力が高く、更に進化状態では最大70%の会心率を誇るなど攻撃性で押される。
…とは言ったが、DEFに関しては【戦闘民族の熱き思い】の方が最大値は高く、サポート能力も強力なので総合的にはやはり…。
極限DOKKANフェスやコイン交換で手に入れることを十分推奨できる優秀なキャラクターだと断言しよう。
推奨するスキル玉は
銅枠:DEF+Lv5
銀枠:会心+Lv3
金枠:連続攻撃+Lv3
潜在能力解放と合わせて連続攻撃Lv12、会心Lv15など、会心と連続攻撃をある程度保有しているのが良いと思う。
DEF上昇効果をあまり重視しないのであれば更に会心を伸ばせば良いし、DEFが重要だと思うならもう少し連続攻撃を増やすと良い。
ちなみに上記Lvなら連続攻撃は24%、会心は30%の確率で発動(Lv1につき2%)に相当する。
ベジータがDEFUP必殺技効果を得るなら【絶対神の憤怒】合体ザマスになんでDEFUP必殺技効果を与えなかったのかと疑問に思わざるを得ないのは自分だけではない気もする。
想像よりベジータが強めに強化されて驚きを隠せませんよ。
【進化を遂げた一撃】超サイヤ人ゴッドSS孫悟空にパワーで勝てないとはいえ他で勝ってるからちょっとずるくなーい?って思っちゃう。
けど両者を並べて使うと割りと相性が良いので、なんだかんだいいコンビですよ2人は。
未来編カテゴリは神次元の超系が自身を含めて5種存在するのでサポートもあまり縛りと言えるものでもないため、未来編なら常に編成したい強キャラ。
【誇りの遵守】超サイヤ人ゴッドSSベジータを完全に食うか?!と思ったけれども潜在能力解放が同値なら一進一退で、戦闘や編成での使い分けが重要になってくるだろうとは思う。
個人的にでいうと、ごめんやっぱりこっちのベジータの方が強いと思うわ。
「力の大会」をリンクしやすい編成なら必殺技効果確定みたいなものなので【誇りの遵守】を推すけど。
悟空贔屓の自分ですら、コイン交換で悟空を勧めることはしなかったけれど、このベジータはコイン交換して潜在能力解放とかしても良いと思う。
それだけ有能。
4.オススメのチームメンバー
| ▶【進化を遂げた一撃】超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 |
| リンク◆超サイヤ人・神戦士・超激戦・臨戦態勢 ATK+35%、気力+2。 同じコスト48の極限Z覚醒済みキャラクター。 10ターン以内なら悟空を1番目行動、ベジータを2番目行動にすることで、ベジータが必殺技発動後に安心して敵の攻撃を受けられ、悟空もベジータの必殺技2回発動に近いDEFなので1番目行動に安心して置きやすい(同じ解放率での話)。 |
| ▶【極まりしブルーの力】超サイヤ人ゴッドSSベジット |
| リンク◆超サイヤ人・超激戦・臨戦態勢 ATK+25%、気力+2。 同じ未来編カテゴリで組める超系神次元キャラ。 極限Z覚醒後ではかなりの攻撃性を持っており、ベジータのサポートでDEFを上げてやれば更に反撃が安定して超強力になるぞ。 |
| ▶【乾坤一擲の大勝負】超サイヤ人ゴッドSSベジット |
| リンク◆超サイヤ人・神戦士・臨戦態勢 ATK+20%、気力+2。 ガシャではなくイベントで入手できるLRのSSGSSベジット。しかも性能は今なおトップレベルの超強力キャラ サポート対象でもあり、ATKとDEFがほぼ制限なしに上昇する必殺技を持っているので1番目行動させてベジータが2番目行動という安心した順番の攻撃も可能だ。 |
・極限Z覚醒性能など更新
|
情 報
|
|
| スーパーバトルロード | キャンペーン情報 |
| バーチャルドッカン大乱戦 | Vジャンプ情報 |
| ガシャ情報 | アップデート情報 |
| 天下一武道会 | イベント全般 |
| 極限Zバトル | 物語イベント |
| 特別編イベント | 超激戦 |
| 頂上決戦イベント | ドロップ入手戦士 |
| 秘宝交換戦士 | レアガシャ入手戦士 |
| フレンドガシャ入手戦士 | 配布入手戦士 |
| フェス限定戦士 | 界王神からの試練 |
| レジェンドレア | DOKKANフェス |














0 件のコメント:
コメントを投稿