| 評価 | キャラクター名 | 
|---|
| キャラ リンク
 | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ATK、DEF、気力、リンクなど個体の戦闘能力の高さ | 回復やサポートなど補助能力の優秀さ | 
|---|
| 寸評 | 
|---|
| A+ | 【乾坤一擲の大勝負】超サイヤ人ゴッドSSベジット | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・超属性全体強化のリーダースキル。 ・取得難易度がある意味一番簡単で、ある意味で非常に難しいLR。
 ・ATKとDEFがパッシブスキルと必殺技で上昇し、気力もHPが減るとどんどん増える。
 
 
| ・自己強化能力が非常に高く、必殺技でATKとDEFが更にガンガン上昇していく。 ・イベント作成型LR超サイヤ人ながら「臨戦態勢」を持っているのでリンクも優秀。
 ・HP100%で気力+2、以降10%刻みで+10まで強化というリンク要らずの性能。
 |  
 
| ・気力が溜まりすぎて必殺技でATKとDEFを上昇したいのに超必殺技になってしまうという場面も。 ・作成には「超激戦」リンクを持つキャラを各属性7体必要とする。なお、イベント入手キャラのみでは絶対達成できないので、ガシャを回す必要がある(DOKKANフェスが最適)。
 |  | 
| A+ | 【堂々たる勇姿】孫悟飯(幼年期) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・極限Z覚醒実装により超強化。 ・全属性120%強化の強力スキル。
 ・HP51%以上でDEFが、50%以下でATKと気力が上昇するスキル。
 ・必殺技が気絶効果で超必殺技が1ターンATK大幅上昇効果。
 ・▶スーパーバトルロードの属性系クリアミッション報酬なので入手難易度が高い。
 
 
| ・使いづらかった覚醒前から一気にトップクラスの戦闘力を得た。 ・リンクの汎用性は低いままだが、自身のスキルである程度補える。
 |  
 
| ・気力系リンクが乏しいのは相変わらずなのでそこは注意して編成したい。 |  | 
| A | 【輝く愛と燃える正義】グレートサイヤマン1号&2号 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 
|---|
| ・15種類の覚醒メダルを必要とする。 ・超系の味方をなんと気力+4とDEF+50%する超優秀サポート。
 ・必殺技で必殺技封じ、超必殺技で2ターンもの間味方ATK+30%サポート。
 ・元となるSRは友情ガシャから手に入る。
 
 
| ・パッシブスキルで気力とDEFをサポートするだけでなく、必殺技で敵の攻撃を制限し、超必殺技でATKまでサポートする。まさに至れり尽くせり。 ・単体のDEFも非常に高いので防御役も十分可能。
 ・出来るだけ早く作成したいLR。いるといないとでは全く違う。
 |  
 
| ・リンクスキルが使いづらい。とはいえサポートがメインの仕事なので正直気にする必要もない。 |  | 
| A | 【わくわくが待つ未来へ】孫悟空(少年期)&則巻アラレ | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆☆ | 
|---|
| ・▶ドラゴンボールを求めし者強化のリーダースキル。 ・取得難易度は低めで、3部作物語イベントを通して入手可能。
 ・虹気玉作成&虹気玉1個取得でATK上昇と気力が更に+2。
 ・必殺技は敵の必殺技封じ、超必殺技はDEF上昇。
 
 
| ・パッシブスキルのおかげで虹気玉が作成でき、また取得優先度が高いため非常にATKが高まりやすい。 ・DEFUPは超必殺技のみにかかるが、虹気玉で気力+3で前述の通り取得しやすいので発動もしやすい。
 ・火力は▶コスト77LR並。
 ・使ってみるとわかるが、超必殺技の発動は超がつくほど楽。
 |  
 
| ・リンクスキルの適正が▶少年編カテゴリに偏り、限定ガシャから手に入るアラレちゃん系キャラクターがいないと全リンク発動も不可能。 ・戦闘能力的には現状イベントLRトップクラスだが、汎用性に劣る。
 |  | 
| A | 【漆黒の正義の始まり】ザマス(孫悟空) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・▶時空を超えし者リーダー。 ・物語イベント「▶人類0計画」で作成できる。
 ・敵にとどめを刺すことで強化されていく。
 
 
| ・敵を倒さずとも性能は優秀で、特にザマス系で纏めたチームでの強さはかなりのもの。 ・逆に言えばザマス(孫悟空)で敵にトドメを刺させられればガシャLRにも拮抗しうる。
 ・超必殺技がDEFUPで、最大DEFも非常に高い。
 |  
 
| ・能力上昇条件が「ザマス(孫悟空)が敵にとどめを刺す」なので、面倒。 |  | 
| A | 【最凶親子の逆襲】メカフリーザ&コルド大王 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・▶最凶の一族リーダー。 ・▶バーチャルドッカン大乱戦の秘宝交換で入手。
 ・▶超サイヤ人カテゴリが敵にいると気力大幅UP。
 
 
| ・▶最凶の一族がいる分だけ追加ATKUP。リーダーとしっかり噛み合っている。 ・最大能力はLRらしく並のフェス限定を上回る強大なパワー。
 ・追加ATKUPがほとんどない状態でもかなり攻撃力は高い。
 |  
 
| ・秘宝交換に必要な数が30万。毎月入手できる上限がおよそ16万ほどなので、なかなか入手に時間がかかる。 ・交換上限数が定期的に増加するため、逆に言えばルート開放するにはどれだけ秘宝を持っていても初実装から半年前後かかる。
 |  | 
| A | 【憎悪と破壊の生命体】セル(第一形態) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆ | ☆☆★ | 
|---|
| ・▶人工生命体強化のリーダースキル。 ・頂上決戦系LRなので777枚のメダルが必要。
 ・必殺技がHP回復、超必殺技がATKとDEF低下。
 ・必殺技発動ごとに気力+1(最大+6)。
 
 
| ・気力18でATKが更に上昇。「BOSSキャラ」リンクもあるので頂上決戦系では最もDEFが高く、10万を超える。 ・必殺技で回復可能なので長期戦にも強く、発動し続けていればリンクも何もなしに必殺技発動可能な気力になる。
 |  
 
| ・リンクスキル「逃げ足」など、まともに繋がらない、繋がる相手がいても発動しないという無意味極まりないリンクが邪魔。 |  | 
| A | 【大宇宙でのはばたき】パン(GT)(ハニー) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 
|---|
| ・自属性気玉取得でHP回復するだけのリーダースキル。 ・攻撃で与えたダメージの33%分HP回復し、高確率でダメージを55%減少。
 ・必殺技と超必殺技はどちらも確率気絶で、必殺技Lv5以上で発動気力が-3される。
 ・新システム『アクティブスキル』により味方のATKを一度だけ強化できる。
 ・▶パンのひみつの冒険で入手できる。
 
 
| ・超激戦のような高ダメージ軽減の敵が相手でも、LRのステータスを活かした攻撃力によって5~10万のHP回復が十分狙える。 ・アクティブスキルサポートはパッシブスキルとはまた別の計算なので効果が非常に高い。
 |  
 
| ・超必殺技が気弾系必殺技に変化するため気弾無効化&吸収系に弱くなる。 ・全LRで唯一超極大威力の必殺技攻撃が無い。
 |  | 
| A | 【幾千もの願い】孫悟空 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆☆☆ | 
|---|
| ・全属性の強力なリーダースキルを持つ。 ・ATK77%UPし、更にATKとDEFが気玉取得数×7%上昇&気玉取得数×7777HPが回復する
 ・通算ログイン1000日で誰でも入手できるが、非常に長い道のりを有するLR。
 
 
| ・気玉取得次第ではあるがATKもDEFも相当上昇する。更にHPも大回復できるので、気玉取得をできるだけ優先しよう。 ・「臨戦態勢」リンクなど孫悟空として優秀なリンクが揃っている。
 ・知属性LRの孫悟空とはスキル構成や能力が違うので使い方で分けることができる。
 |  
 
| ・1000日ログインという長く険しい道のり。人によっては一番最後に手に入るLRかもしれない。(下手したら手に入る前にゲームが終わる可能性も…?) ・回復や防御は全て気玉次第なので、逆に全く取れない状態だと利点が大きく殺がれる。
 |  | 
| A | 【秘められた魔人の力】ウーブ(青年期) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆★ | 
|---|
| ・▶復活戦士カテゴリの強力なリーダースキルを持つ。 ・HPが多いほどステータスと気力が高まるスキル。
 ・必殺技と超必殺技はATK低下効果持ち。
 ・イベントLR初のバトル中変化(合体)スキル持ち。
 ・▶バーチャルドッカン大乱戦の秘宝交換で入手。
 
 
| ・合体条件がHP40%以下と明確で、しかも合体後はHP回復もするので優秀。 ・合体後の▶スーパーウーブはHPに関係ない固定の上昇と、虹気玉変化&虹気玉1個につき気力増加+2なので強力。
 ・虹気玉変化のおかげでメンバーの気力連鎖のしやすさも向上させる。
 ・合体前後共にATKとDEFが高く、リンクなしでも十分な数値になる。
 |  
 
| ・ATKとDEFはHP10%低下で9%ほど低下すると考えると良い。 ・ウーブ状態だとカテゴリではリンクが合う相手がほぼいない(「復活」くらい)。
 ・スーパーウーブ状態でも魔人ブウ系とリンクしやすくなった程度で、「復活」がなくなるので気力リンク自体は悪くなる。
 |  | 
| A | 【圧倒的な大軍団】メタルクウラ軍団 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・極系全体強化の優秀なリーダースキルを持つ。 ・HP残量が多いほどATKとDEFが高まるスキルで、HPが低くなると弱体化していくが、ある程度までならLRのステータスのおかげであまり気にならない。
 ・また最大2回の、確率で必殺技が発動する追加攻撃を持っている。
 ・▶バーチャルドッカン大乱戦の秘宝交換で手に入る。
 
 
| ・追加攻撃は確定で1回は発動する。必殺技が追加発動した場合総合攻撃力は非常に高い。 ・リンクスキルが極系として使いやすいものが揃っている。
 ・メタルクウラ系は物語イベントでも入手できるので、編成を組みやすくまたバランスも非常に良い。
 |  
 
| ・およそHP10%低下でATKとDEF8%低下する計算。1%刻みで能力が低下していくので、「さっきのターンで受けきれた攻撃が全く受けられなくなった」なんてこともしばしば起こり得る。 |  | 
| A | 【最っ勇気!!】孫悟空 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | 
|---|
| ・【幾千もの願い】孫悟空と同じ全属性強化の高倍率リーダースキル。 ・▶スーパーバトルロードのカテゴリ系クリアミッション報酬なので非常に取得難易度が高い。
 
 
| ・超系の気力、ATK、DEFをサポート。HP50%以下で更に強力に。 ・必殺技は確率気絶効果、超必殺技は味方ATK強化とこちらも補助型。
 ・リンクスキルも通常状態の孫悟空としては有効なスキルが揃っている。
 |  
 
| ・「臨戦態勢」リンクが無いのが少々気になる。 ・入手手段が最高難易度となっているため、潜在能力解放100%が非常に難しい。
 |  | 
| A- | 【壮大なる序章】バーダックチーム | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆ | ☆☆☆★ | 
|---|
| ・高倍率のバーダックチームカテゴリリーダー。 ・超系サポート+バーダックチームのサポートで、使い勝手が良い。
 ・常設イベント「歴戦の猛者!バーダックチーム」で入手できる。
 
 
| ・「臨戦態勢」持ちのサポートで、使いやすくそこそこ強い。 ・自身のカテゴリチームはイベント入手メンバーで構成しやすい。
 ・チームを組めば超激戦も十分戦っていける戦力。
 |  
 
| ・味方強化系サポートなのでそれ以上に特殊なのうりょくは無い。 ・アタッカー系キャラほど能力値は高くない(LRなので十分高めだが)。
 |  | 
| B+ | 【元祖ゴールデンコンビ】孫悟空(少年期)&ブルマ(少女期) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・▶少年・少女強化のリーダースキル。 ・スーパーバトルロードのステージ21~30のミッション報酬。
 ・味方のカテゴリ次第でATKとDEFが21~105%UPする変動型。
 ・必殺技はどちらも気絶系。
 
 
| ・少年編などのカテゴリ編成ではトップクラスのメンバーを揃えるだけでパッシブスキルの強化率が大体上限近くなる。 ・少年編で編成すればリンクもほぼ発動する。
 |  
 
| ・超高難易度のスーパーバトルロードのステージ21~30のミッションなのが厳しい。 ・カテゴリ編成以外では戦闘力があまり上がらない。
 |  | 
| B | 【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・全属性のATK+7000のみのリーダースキル。 ・ATK+13000、DEF+5000の固定上昇。
 ・▶頂上決戦イベントで入手。非常に時間がかかる。
 
 
| ・リンクスキルが優秀で、特に▶最凶の一族カテゴリでは安定した発動が見込めるものばかり。 ・最大火力も非常に高く、DEFも「BOSSキャラ」リンクが発動すれば十分な数値。
 ・初期LRでありながら今も優秀と言えるだけの性能を有している。
 ・超必殺技が敵のATKとDEF弱体化なのも使い勝手が良い。
 |  
 
| ・「BOSSキャラ」が発動しないとDEFは完全とは言い切れない。 |  | 
| B | 【目覚める超サイヤ人の血】超サイヤ人ベジータ | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・▶純粋サイヤ人カテゴリのリーダースキルを持つ。 ・固定の通常計算ATK+15000&DEF+20000と、攻撃を受けることで4ターンの間別計算枠でATK+15000&追加攻撃2回発生。
 
 
・▶頂上決戦 イベントで入手できる。非常に時間がかかる。
| ・ターン制限はあるが被攻撃でATK上昇と追加攻撃発生で、非常に攻撃性能が高い。 ・DEFも十分に強化されているため打たれ強く使いやすい。
 ・超サイヤ人ベジータの中では現状トップと言って良い性能。
 |  
 
| ・極系なのでカテゴリ使用しないとリンクがさせづらい。 ・URまでは所持していた「臨戦態勢」リンクがなくなっているため気力の上昇がし辛いのが難点。
 |  | 
| B | 【もうひとつの結末】超サイヤ人トランクス(未来) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・▶未来編カテゴリの強化ができるリーダースキル。 ・固定のATK+25000と、敵2体以上に限って気力+8とATKとDEFが更に+20000するスキル。
 ・▶頂上決戦イベントで入手。非常に時間がかかる。
 
 
| ・▶スーパーバトルロードの混血サイヤ人限定では絶対欲しいレギュラー候補。 ・敵1体だと真価は発揮しきれないが、それでもカテゴリ編成では代替レギュラー候補として挙げられるほど優秀。
 ・「冷静な判断」リンクを繋げられればDEFも悪くはない。
 |  
 
| ・最大能力が敵2体以上である必要があるので、超激戦など基本的に敵が1体の闘いでは能力を発揮しきれない。 |  | 
| B- | 【最強の精鋭部隊参上】ギニュー(特戦隊) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆★ | ☆☆☆ | 
|---|
| ・気力は上昇しない全属性強化リーダースキル。 ・ATK+7777、気力+3のサポートスキルを持つ。
 ・▶バーチャルドッカン大乱戦の秘宝交換で入手できる。
 
 
| ・味方全体の気力補助と、固定数値のATK上昇サポートを持つ。 ・気力系リンクスキルは極系では有効な「恐怖と絶望」と「驚異的なスピード」を持っており、初期のイベント入手LRとしてはかなり気力系が優秀。
 |  
 
| ・無いよりはマシではあるが、固定のATKUPは高倍率カテゴリデッキであるほど『実質的な効果の倍率』面で不利。 :5000×2+7777=17777(実質+77.77%)
 :5000×4+7777=27777(実質+38.88%)
 |  | 
| B- | 【新生特戦隊のお披露目】ギニュー(孫悟空)(特戦隊) | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆★ | ☆☆★★ | 
|---|
| ・▶ギニュー特戦隊カテゴリ特化リーダースキル。 ・極系のATK&DEF+30%し、▶ギニュー特戦隊カテゴリには更に+20%というまさに特化キャラクター。
 ・イベント入手のギニュー特戦隊作成ミッションと、▶バーチャルドッカン大乱戦の秘宝交換で入手できる。
 
 
| ・▶ギニュー特戦隊カテゴリ以外も+30%強化が可能なのは優秀で、サポート能力目当てで穴埋め要員に使うのも十分良い。 ・▶ギニュー特戦隊カテゴリは全員がレアガシャを必要とせず手に入るメンバーで構成されているが、超激戦突破も可能なほど優秀なデッキを作れる。
 |  
 
| ・基本的にリンクスキルがギニュー特戦隊に関係したものばかりで、特にギニューとリンクできないと使いものにならないものも多い。 |  | 
| B- | 【色あせぬ伝説】超サイヤ人孫悟空 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・全属性の気力+3とATK+3000するリーダースキル。昔は最強のスキルだった。 ・敵1体で固定のATK+10000とDEF+3000のスキル。
 ・▶頂上決戦イベントで作成。非常に時間がかかる。
 
 
| ・超サイヤ人なので最低限の攻撃力は確保できる。 ・超必殺技は味方のATK強化で、一番目行動させれば全員の最終ATK倍率が+30%される。
 ・最大火力はまだまだ現役級の超パワー。
 ・攻撃能力やカテゴリなど、まだまだ優秀な部分は多い。
 |  
 
| ・リンクスキルが6つしかなく、気力リンクが非常に限られてしまっている。 ・DEFはほとんどリーダースキル次第。サポートなしでは完全にガードしきれる程ではない。
 ・フェス限定版の▶超サイヤ人孫悟空をはじめとしたATKとDEF双方に優秀な超サイヤ人孫悟空が多い。
 |  | 
| C+ | 【不思議な友情】ミスター・サタン | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆★ | ☆ | 
|---|
| ・全属性のHPとDEFを強化するリーダースキル。 ・確率で気力+7、ATK+20000と上昇する。
 ・友情ガシャSRから作成。LRまで最低34日と1億ゼニーが必要。
 
 
| ・必殺技が気絶効果、超必殺技が3ターンのDEF+50%。特に超必殺技が発動した時のDEFはかなり強力。 ・パッシブスキルさえ発動すれば並の限界突破UR以上のATKとDEFを発揮できる。
 |  
 
| ・リンクスキルが繋げづらい。 ・必殺技発動などはパッシブスキル頼みで、超高確率といえ発動しないこともあるので過信できない。
 ・強力だがリンク面などでカテゴリでの選択肢からは外れやすい。
 |  | 
| C+ | 【狼の覚醒】ヤムチャ&プーアル | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・▶コンビネーションカテゴリの気力とステータスを大きく強化するリーダースキル。 ・必殺技でATKとDEF+20000、超必殺技で更に+10000。
 ・▶ピチピチギャルカテゴリの敵がいると気絶してしまう。
 ・▶天下一武道会のローカルランキングで入賞すると手に入る。
 
 
| ・▶ピチピチギャルカテゴリの敵はほとんど限定されたクエストでしか出てこないのであまり気にする必要はない。 ・ATKとDEFは十分優秀で、数値ではイベントLRでも上位。
 ・カテゴリリーダーとしても使い勝手は悪くない。
 |  
 
| ・▶スーパーバトルロードでは▶ピチピチギャルカテゴリの敵も出てくるので使用するつもりなら注意しよう。(なお、仙豆などで行動不能を回復できる) ・使用可能なデッキやカテゴリ、編成が限られており、今のところは完全に活躍できる場が少ない。
 |  | 
| C | 【無尽蔵のエネルギー】人造人間17号&18号 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・全属性の気力+4のリーダースキル。 ・必殺技発動時にATK+15000のスキルを持つ。
 ・友情ガシャSRから作成。超激戦15種の覚醒メダルが必要で難易度は高い。
 
 
| ・気力リンクが非常に多く、▶人造人間カテゴリでは必殺技が発動しやすい。 ・超必殺技がATKとDEF低下効果なので弱体能力もあるのも良い。
 |  
 
| ・必殺技発動時の固定数値のATK上昇なので効果が少々悪い。計算の関係上『ターン開始時ATK+15000』だった場合と比べると10%ほどATKが下がる。 |  | 
| C | 【芽生えた心】ピッコロ | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆ | ☆☆ | 
|---|
| ・HPが大きく上昇するだけのリーダースキル。 ・自身のDEF+10000し、更に自分含む味方全員のDEF+5000のスキル。
 
 
| ・攻撃性能は高くないが、全キャラクター中飛び抜けた基礎DEF値を持っており、スキルもDEFを強化に特化しているので、倍率のDEF強化ではないながらも数値は高い。 ・また、味方のDEFを固定数値ではあるが強化できるのも地味に優秀。
 |  
 
| ・しかし最大DEF8万や10万も珍しくない昨今では影に隠れ始めている。 ・リンクスキルも最適な相方がなかなかいない構成になっている。
 ・高倍率カテゴリに所属していないのも地味に痛い。
 |  | 
| C | 【強固な絆】天津飯&餃子 | 
|---|
|  | 戦闘能力 | 補助能力 | 
|---|
| ☆☆ | ☆ | 
|---|
| ・気力は強化しないが全属性のHPとATKを強化するリーダースキル。 ・気力メーター次第でATKとDEFが最大+20000のスキル
 ・▶天下一武道会のSSR確定ガシャから入手できる。
 
 
| ・気力メーター11時点でDEF20000UPなので防御性能はなかなか高い。 ・「驚異的なスピード」と「限界突破」リンクがあるので気力リンクは悪くない。
 ・「Z戦士」リンクも十分リンク相手は多い。
 |  
 
| ・パッシブスキルの上昇効果が計算上最後の方である『別計算型』になっているため、効果的には『通常計算型』に劣ってしまう。(50%UPなどならむしろこの方がいいのだが) ・現状使い勝手が非常に悪いリンクである「鶴仙流」「どどん波」「テレパシー」が邪魔。
 ・高倍率カテゴリに所属していないのも勿体無い。
 |  
 
 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿