SR | SSR | 限界突破UR |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
概要
▶7月七夕キャンペーンの一環として▶新極限Z覚醒対象キャラクターを増やす企画により、見事対象となった【パワーによる惨劇】合体13号の作成手順を簡単に纏めたい。この合体13号はドロップ型キャラクターだが、他と違うのは『冒険からドロップと覚醒を行う』というもの。
まずSR【憎悪が生んだ戦鬼】人造人間13号を入手し、冒険で入手できる覚醒メダルでSSR【最凶の合体パワー】合体13号へドッカン覚醒、その後大乱戦メダルを使ってUR【パワーによる惨劇】合体13号にするという流れ。
物語イベントではなくストーリーモードである「冒険」からの入手となり、しかも初期の実装のため非常に面倒となっている。
何が面倒かと言えば、
『元となる人造人間13号はドロップSR』
『覚醒メダルは確定ドロップではない』
『専用覚醒メダルは5種類20枚ずつ必要』
『ルート開放したい場合は専用覚醒メダルを各100枚必要とする』
というもので、初期ならばそこそこに使えた性能も、現在では労力に見合った性能を持っていないと言っても問題ない。
極限Z覚醒が実装されるのは良いが、入手難易度は下手なLRよりも面倒。
…だったのだが、なんと秘宝交換に合体13号が追加(2019/07/22)、&ドロップ効率上昇が実装されることが告知された。
2019/07/22調整
ver4.5.1実装に伴い、覚醒メダルの獲得調整が行われた。この調整により、2回目以降のドロップ数が一気に増え、1度に10枚近い入手が可能になった。
これにより覚醒難易度も圧倒的に緩和。
どれくらいかと言えば調整前はよくて30~40%のドロップ率で1枚しか手に入らなかったのが、確定で入手となり、大体5~9枚(おおよそ8枚)ほどが入手できるようになった。
つまり効率が20倍くらい上がった。
冒険から作成する場合に必要なもの
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
×1~14 | ×20~100 | ×20~100 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
×20~100 | ×20~100 | ×20~100 | ×7 |
入手方法
入手場所
(特記がなければ難易度はZ-HARDのみ)
|
|
![]() |
基本となるSR ▼冒険エリア14『最強の人造人間!?』 ・ステージ8『戦慄の最強人造人間』 ※NormalもしくはHardでのみボスドロップ |
![]() |
専用覚醒メダル ▼冒険エリア12『恐怖の再来』 ・ステージ4『暴走する超能力』 |
![]() |
専用覚醒メダル ▼冒険エリア10『レッドリボン軍の暗躍』 ・ステージ4『蘇るレッドリボンその4』 |
![]() |
専用覚醒メダル ▼冒険エリア14『最強の人造人間!?』 ・ステージ8『戦慄の最強人造人間』 |
![]() |
専用覚醒メダル ▼冒険エリア13『衝突する戦士たち』 ・ステージ3『望まざる闘い』 |
![]() |
専用覚醒メダル ▼冒険エリア11『未知のサイヤ人』 ・ステージ3『迷い込んだチャンピオン』 ▼冒険エリア12『恐怖の再来』 ・ステージ8『救世主登場!?』 ▼冒険エリア13『衝突する戦士たち』 ・ステージ1『不思議な孫悟空!?』 |
![]() |
専用覚醒メダル ▼バーチャルドッカン大乱戦 ・秘宝『激闘の記憶』の秘宝交換 :1つにつき3000必要 ▼秘宝交換 ・冒険で入手できる秘宝『ふしぎな宝石』の秘宝交換 :1つ30個(上限7)&1つ50個(上限28)の2種ある |
0 件のコメント:
コメントを投稿