【ゴキゲンな襲撃】リクームのドッカン覚醒
【危険な突進】
リクーム
他キャラクター性能一覧は下記をクリック(タップ)
「キャラクター性能詳細記事一覧」
潜在能力解放については下記をクリック(タップ)
「潜在能力解放について」
潜在能力解放については下記をクリック(タップ)
「潜在能力解放について」
目次
・項目をクリックでページ内ジャンプします。
1.キャラクター基本情報
2.必殺技ATK
3.キャラクター解説
4.オススメパートナー
※
イベント名やキャラクター名はクリックorタップで該当ページへ移動します。(記事が存在する場合)
| Lv120ステータス | |
| HP | 8049 |
| ATK | 5213 |
| DEF | 3883 |
| 気力メーターによる ATKの補正 |
|
| 4 | 100% |
| 12 | 135% |
| レアリティ |
| UR |
| 属性 | |
| 超極属性 | 五属性 |
| 極 | 体 |
| コスト |
| 32 |
| ドッカン覚醒前 |
| 【ゴキゲンな襲撃】リクーム |
| 要ドッカン覚醒メダル | |
| ギニュー特戦隊の スペシャルトレーニング | 5 |
| リクーム | |
| 要ドッカン覚醒ゼニー |
| 100000 |
| リーダースキル |
| 体属性の気力+2、 HPとATKとDEF30%UP |
| パッシブスキル |
| 【しぶとい悪役】 |
| DEF80%UP |
| 攻撃を受けるたびに ATK14%UP(最大70%) |
| リンクスキル |
| 【ギニュー特戦隊】 |
| ATK25%UP |
| 【決めポーズ】 |
| 気力+2 |
| 【残虐】 |
| ATK10%UP |
| 【タフネス戦士】 |
| DEF1500UP |
| 【インファイター】 |
| ATK10%UP、攻撃した敵のDEF10%DOWN |
| 【限界突破】 |
| 気力+2 |
| 【-】 |
| - |
| 必殺技 | |
| リクームイレイザーガン | |
| 最大Lv | 10 |
| 威力 | 超特大 |
| Lv1倍率 | 2.5倍 |
| Lv10倍率 | 4.3倍 |
| 追加効果 | 必殺技威力が更にアップ!! |
| 必殺技効果 | DEFを大幅に低下させる |
| タイプ | 気弾タイプ |
| 備考 | Lv10で必殺技倍率+0.2 |
| カテゴリ | |
| ギニュー特戦隊 | ナメック星編 |
| - | - |
| - | - |
※
カテゴリ名クリック(タップ)で該当カテゴリキャラクター記事表示
目次に戻る
※潜在能力解放の詳細についてはこちら
※潜在能力全解放が前提のキャラクターなので、解放状態のみ表記
※潜在能力全解放が前提のキャラクターなので、解放状態のみ表記
| ステータス 上昇可能値 | |
| HP | 4000 |
| ATK | 4000 |
| DEF | 4000 |
| 全ルート解放最大値 | |
| HP | 12049 |
| ATK | 9213 |
| DEF | 7883 |
ATK計算は以下の条件で計算しています。
0.想定ステータス状況
Lv最大
潜在能力解放率100%
必殺技威力UPLv13
1.発動想定ATKリンクスキル
・ATKリンク発動想定パートナー
【残酷な拘束】グルドなど
・発動ATKリンクスキル
『ギニュー特戦隊』
『残虐』
2.【補正なし】
リーダースキル補正無し
3.【100%UP】
50%UPリーダー&フレンド選択
技属性仮面のサイヤ人など
4.【140%UP】
70%UPリーダー&フレンド選択
技属性合体ザマスなど
5.【154%UP】
77%UPリーダー&フレンド選択
体属性孫悟飯(幼年期)など
6.【180%UP】
90%UPリーダー&フレンド選択
体属性超サイヤ人トランクス(青年期)など
7.【200%UP】
100%UPリーダー&フレンド選択
力属性孫悟空など
8.【240%UP】
120%UPリーダー&フレンド選択
体属性クウラ(最終形態)など
9.【260%UP】
130%UPリーダー&フレンド選択
10.【300%UP】
150%UPリーダー&フレンド選択
11.【340%UP】
170%UPリーダー&フレンド選択
12.最大ATK
| 想定リンク 発動時 ATK70%UP |
全リンク 発動時 ATK70%UP |
全リンク 発動時 ATK0%UP |
|
| 無補正 | 146996 | 157883 | 92875 |
| 100%UP | 294008 | 315772 | 185750 |
| 140%UP | 352795 | 378921 | 222897 |
| 154%UP | 373380 | 401035 | 235906 |
| 180%UP | 411598 | 442091 | 260054 |
| 200%UP | 441004 | 473671 | 278630 |
| 240%UP | 499802 | 536820 | 315777 |
| 260%UP | 529193 | 568390 | 334348 |
| 300%UP | 588011 | 631565 | 371510 |
| 340%UP | 646798 | 694714 | 408657 |
13.最大DEF
| 無補正 | 15689 |
| 100%UP | 29878 |
| 140%UP | 35554 |
| 154%UP | 37539 |
| 180%UP | 41229 |
| 200%UP | 44068 |
| 240%UP | 49743 |
| 260%UP | 52580 |
| 300%UP | 58257 |
| 340%UP | 63933 |
14.気玉1個取得毎ATK33(66)%UPリーダースキル
※リーダーとフレンドで選んだ場合66%UP
| 最大ATK | 2554672 |
目次に戻る
入手方法
金曜日開催の「ギニュー特戦隊のスペシャルトレーニング(リクーム)」で、ボスのリクームを倒すと一定確率で入手できる。かなり高確率でドロップする。同レア帯ステータスランク
※2018年4月22日現在| UR全240体中 | |
| HP | 210位 |
| ATK | 240位 |
| DEF | 214位 |
| 総合 | 232位 |
特にATKは堂々ワースト1位。
※
イベント入手型などと同じで、潜在能力解放100%状態のステータス平均値が10000ほどになる。そのため初期ステータスがどうしても極端に低い。
リーダースキル
| 体属性の気力+2、 HPとATKとDEF30%UP |
イベント入手型リーダースキルの典型。
高難易度では気力面でも倍率面でも使いづらいが、難易度Z-HARDなら十分有用、難易度SUPERならフレンド次第で戦える。
高難易度では気力面でも倍率面でも使いづらいが、難易度Z-HARDなら十分有用、難易度SUPERならフレンド次第で戦える。
パッシブスキル
| DEF80%UP |
| 攻撃を受けるたびに ATK14%UP(最大70%) |
ATK上昇は「必殺技発動時」型のパッシブスキルと同じ。
本来はパッシブスキルのATK増加とサポートパッシブスキルによるATK増加は加算する関係性だが、このタイプの計算位置の違うパッシブスキルは別枠ということで実質乗算となる。
なので強力なサポートを受ければ受けるほど最大ATKは増大する。
リンクスキル
| 【ギニュー特戦隊】 |
| 【決めポーズ】 |
| 【残虐】 |
| 【タフネス戦士】 |
| 【インファイター】 |
| 【限界突破】 |
| 【-】 |
「残虐」は極属性では繋がる相手もそこそこ多く、他のギニュー特戦隊メンバーに比べると他のデッキでもリンクの阻害が少ない。
必殺技:リクームイレイザーガン
威力:超特大追加効果:Lv10で必殺技倍率+0.2
必殺技効果:DEFを大幅に低下させる
ギニュー特戦隊カテゴリでは唯一のDEF低下効果を持つ必殺技を所有している。
DEF数値が高いボスを相手する場合は重要な役目を担うことになる。
また必殺技Lv10にすることで、潜在能力解放全解放時の最大必殺技威力倍率が5.15倍になる。
必殺技Lv上げ
金曜日開催の「ギニュー特戦隊のスペシャルトレーニング(リクーム)」を周回していれば、潜在能力解放100%達成する前にほぼ確実に集まる
潜在能力解放:リクーム特殊型
・備考
全ステータス4000上昇。
選択スキルが通常より少ない。
攻撃用スキル以外の補助スキルの選択スキルは通常Lv5だが、リクームはLv3。
つまり必殺技威力UPや属性攻撃威力UPの最大Lv13、最低Lv10。
・選択攻撃スキル内訳
連続攻撃or会心(Lv1、Lv2、Lv2、Lv3)
会心or回避(Lv1、Lv1、Lv2、Lv3)
・連続攻撃(最大Lv8)
必殺技追加効果はDEF大幅低下のみだが、ギニュー特戦隊カテゴリのみで編成する場合はリクームしか持っておらず、高DEFボスを相手にする時は重要になる。
とはいえ二重がけが必要な相手が多いわけではないので、DEFを無視できる会心に振ってもいい。
・会心(最大Lv15)
全8つの選択スキル全てに配置されている。
ATKが上昇しきるまで時間が掛かるが、リーダーであるギニュー(孫悟空)(特戦隊)やジースのATKサポートに相性がとてもよく、最大火力はとても高いのでこちらも有用。
・回避(最大Lv7)
イベント入手できるギニュー特戦隊メンバーで一番初速のDEFが高い。
回避を増やして安定感を高めるのもいいが、最大Lv7では回避率は10%に満たない。
全ステータス4000上昇。
選択スキルが通常より少ない。
攻撃用スキル以外の補助スキルの選択スキルは通常Lv5だが、リクームはLv3。
つまり必殺技威力UPや属性攻撃威力UPの最大Lv13、最低Lv10。
・選択攻撃スキル内訳
連続攻撃or会心(Lv1、Lv2、Lv2、Lv3)
会心or回避(Lv1、Lv1、Lv2、Lv3)
・連続攻撃(最大Lv8)
必殺技追加効果はDEF大幅低下のみだが、ギニュー特戦隊カテゴリのみで編成する場合はリクームしか持っておらず、高DEFボスを相手にする時は重要になる。
とはいえ二重がけが必要な相手が多いわけではないので、DEFを無視できる会心に振ってもいい。
・会心(最大Lv15)
全8つの選択スキル全てに配置されている。
ATKが上昇しきるまで時間が掛かるが、リーダーであるギニュー(孫悟空)(特戦隊)やジースのATKサポートに相性がとてもよく、最大火力はとても高いのでこちらも有用。
・回避(最大Lv7)
イベント入手できるギニュー特戦隊メンバーで一番初速のDEFが高い。
回避を増やして安定感を高めるのもいいが、最大Lv7では回避率は10%に満たない。
運用
ギニュー特戦隊カテゴリデッキ、ナメック星編カテゴリデッキ、極体属性デッキで使える。
基本的に高いDEF値で攻撃を受けてATKを上昇させるのが基本運用。
・ギニュー特戦隊カテゴリ
最も真価を発揮できるデッキ。LRであるギニュー(特戦隊)とギニュー(孫悟空)(特戦隊)を除けば初速のDEFは最も高く、戦闘開始時点から壁役として助けになる。
ATKは常に25%UP、気力も「決めポーズ」で+2が、「限界突破」を含めれば+4以上がほぼ確定している。
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)がリーダーなので、どのターンでもほぼ確実に顔を出していると思われ、DEFは自身のパッシブスキルと合わせて130%、ATKはスキルによる上昇計算位置が全く違うので、最大で50%UPの後に更に70%UPとなる。
・ナメック星編カテゴリ
2018年4月現在ではフェス限定キャラクターが1種だけという、原作でも大きく盛り上がった戦いのカテゴリながら強力な戦士が少ないカテゴリ。
現状ではギニュー特戦隊メンバーの誰かが複数入る事になるプレイヤーも多いことだろう。
デッキのコンセプトが攻撃で一気に決めるか、耐えながら削っていくかで採用に差が出てくるだろうが、リクームは長期戦向きなので、高難易度ボスに挑む場合は選択肢として有り。
・極体属性
潜在能力解放が特別枠なので、潜在玉を使用せずに済むという利点から最大DEF48000超えという強力なディフェンダーとして大いに助けとなってくれる。
リンクの関係からアタッカーとしては全解放状態でも心もとない数値とはなるが、それを補って余りある守り役となってくれるだろう。
基本的に高いDEF値で攻撃を受けてATKを上昇させるのが基本運用。
・ギニュー特戦隊カテゴリ
最も真価を発揮できるデッキ。LRであるギニュー(特戦隊)とギニュー(孫悟空)(特戦隊)を除けば初速のDEFは最も高く、戦闘開始時点から壁役として助けになる。
ATKは常に25%UP、気力も「決めポーズ」で+2が、「限界突破」を含めれば+4以上がほぼ確定している。
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)がリーダーなので、どのターンでもほぼ確実に顔を出していると思われ、DEFは自身のパッシブスキルと合わせて130%、ATKはスキルによる上昇計算位置が全く違うので、最大で50%UPの後に更に70%UPとなる。
・ナメック星編カテゴリ
2018年4月現在ではフェス限定キャラクターが1種だけという、原作でも大きく盛り上がった戦いのカテゴリながら強力な戦士が少ないカテゴリ。
現状ではギニュー特戦隊メンバーの誰かが複数入る事になるプレイヤーも多いことだろう。
デッキのコンセプトが攻撃で一気に決めるか、耐えながら削っていくかで採用に差が出てくるだろうが、リクームは長期戦向きなので、高難易度ボスに挑む場合は選択肢として有り。
・極体属性
潜在能力解放が特別枠なので、潜在玉を使用せずに済むという利点から最大DEF48000超えという強力なディフェンダーとして大いに助けとなってくれる。
リンクの関係からアタッカーとしては全解放状態でも心もとない数値とはなるが、それを補って余りある守り役となってくれるだろう。
総評
潜在能力解放が容易で、その高いDEF値が大きな魅力である優秀なイベント入手キャラクター。クウラ(最終形態)がリーダーの極体属性デッキで、ルート開放をしていないクウラ(最終形態)との比較であれば、それすらも上回るDEFによって最高の壁役となる。
レアガシャを回すこと無く手に入るキャラクターとしては明確で破格なしっかりとした役割が出来ているので、全キャラクターをコンプリートしていて潜在能力解放もしているというようなプレイヤーでもない限り入手と潜在能力全解放は必須級。
潜在能力解放は特殊型なので、通常のキャラクターよりスキルの最大Lvが低いのも特徴。
目次に戻る
ガシャSSR以上
特に無しSR覚醒、イベント入手系
【残酷な拘束】グルド
・極技属性
・ATK35%UP、気力+4
全キャラクターで一番リンクが繋がる。
バータとジースにじゃんけんで勝ってベジータ・孫悟飯・クリリンを相手することになった事以外では特にコンビで行動した描写があるわけではないが、大体一緒の扱いにされる事が多い。
その他曜日イベントのギニュー特戦隊メンバーは気力+4・ATK25%UPが基本的に繋がる。
【新生特戦隊のお披露目】ギニュー(孫悟空)(特戦隊)
・極技属性
・ATK25%UP、気力+2
味方のギニュー特戦隊メンバーをATKとDEF50%強化という強力なサポート能力を持つ。
リクームはパッシブスキルのATK上昇のタイミングがサポートとは別計算なので効果が大きく乗る。
目次に戻る










0 件のコメント:
コメントを投稿