第6宇宙の女戦士ガシャ初出SSRキャラクター
【危険な潜在パワー】
目次
1.基本情報
2.推定ATK値
3.潜在能力解放
4.キャラクター解説
1.基本情報
Lv80ステータス | |
HP | 7813 |
ATK | 7179 |
DEF | 2906 |
Lv100ステータス | |
HP | 9253 |
ATK | 8531 |
DEF | 3371 |
気力メーターによる ATKの補正 |
|
4 | 100% |
12 | 145% |
レアリティ | |
Z覚醒前 | Z覚醒後 |
SSR | UR |
属性 | |
超極属性 | 五属性 |
超 | 体 |
コスト | |
Z覚醒前 | Z覚醒後 |
21 | 29 |
バーチャルドッカン 大乱戦コスト | |
Z覚醒前 | Z覚醒後 |
3 | 3 |
要Z覚醒メダル | |
メダル | 枚数 |
グレゴリー | 50 |
武泰斗 | 20 |
最長老 | 10 |
東の界王 | 3 |
東の界王神 | 1 |
要Z覚醒ゼニー |
1875000 |
ドッカン覚醒後 |
![]() 【目覚め荒ぶる狂戦士】 ケール(暴走) |
要ドッカン覚醒メダル | |
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編~力の大会開幕~ | 10 |
ケール |
要ドッカン覚醒ゼニー |
200000 |
リーダースキル |
体属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
パッシブスキル |
【重圧からの解放】 |
ATK100%UP |
必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
リンクスキル |
【戦闘民族サイヤ人】 |
ATK700UP |
【女戦士】 |
気力+2 |
【バーサーカー】 |
HP50%以下でATK20%UP |
【サイヤ人の血】 |
気力+1 |
【第6宇宙の戦士】 |
気力+2 |
【臨戦態勢】 |
気力+2 |
【-】 |
- |
必殺技 | |
ギガンティックインパクト | |
最大Lv | 10 |
威力 | 超絶特大 |
Lv1倍率 | 2.8倍 |
Lv10倍率 | 5.05倍 |
特殊効果 | - |
追加効果 | 1ターン自身のDEFを30%低下させる |
タイプ | 非気弾タイプ |
備考 | - |
カテゴリ | |
宇宙サバイバル編 | 純粋サイヤ人 |
- | - |
- | - |
目次に戻る
2.推定ATK値
ATK計算は以下の条件で計算しています。
0.想定ステータス状況
Z覚醒済み
Lv最大
潜在能力解放率0%
パッシブスキル最高条件発動
1.発動想定ATKリンクスキル
理想的な体属性デッキで狙えるATKスキルが無いためノーリンク。
2.【補正なし】
リーダースキル補正無し
3.【100%UP】
ATK50%UPリーダースキルリーダー&フレンド
技属性仮面のサイヤ人など
4.【140%UP】
ATK70%UPリーダースキルリーダー&フレンド
知属性超サイヤ人トランクス(未来)など
5.【180%UP】
ATK90%UPリーダースキルリーダー&フレンド
6.【240%UP】
ATK120%UPリーダースキルリーダー&フレンド
体属性超サイヤ人3ゴテンクスなど
必殺技Lv | Lv1 | Lv5 | Lv10 |
無補正 | 69272 | 94012 | 124937 |
100%UP | 138544 | 188024 | 249874 |
140%UP | 166250 | 225625 | 299843 |
180%UP | 193956 | 263226 | 349813 |
240%UP | 235522 | 319637 | 424780 |
7.全リンク発動&必殺技LvMAX
最大 | |
無補正 | 155050 |
100%UP | 304969 |
140%UP | 364933 |
180%UP | 424896 |
240%UP | 514862 |
10.気玉1個取得毎ATK33(66)%UPリーダースキル
※リーダーとフレンドで選んだ場合66%UP
最大ATK | 2430883 |
目次に戻る
3.潜在能力解放
※潜在能力解放の詳細についてはこちら
ステータス上昇可能値 | |
HP | 5400 |
ATK | 5000 |
DEF | 4600 |
ルート未開放最大値 | |
HP | 11253 |
ATK | 10531 |
DEF | 5371 |
バランス成長ルート 超絶成長ルート 解放最大値 | |
HP | 13653 |
ATK | 12531 |
DEF | 6971 |
全ルート解放最大値 | |
HP | 14653 |
ATK | 13531 |
DEF | 7971 |
ATK計算は2.推定ATK値と同様に、かつ以下の条件も加えて計算しています。
1.【未開放】
潜在能力ルート未開放最大ステータス
必殺技Lv10
必殺技威力UPLv6
2.【バランス&超絶】
バランス成長・超絶成長ルート解放時最大ステータス
必殺技Lv10
必殺技威力UPLv8
3.【全解放】
全ルート解放状態
必殺技Lv10
必殺技威力UPLv15
未開放 | バランス&超絶 | 全解放 | |
無補正 | 163389 | 198053 | 227592 |
100%UP | 326778 | 396106 | 455184 |
140%UP | 392128 | 475321 | 546215 |
180%UP | 457478 | 554537 | 637246 |
240%UP | 555517 | 673374 | 773807 |
4.【最大】
全ルート解放状態
必殺技Lv10
必殺技威力UPLv15
全ATKリンクスキル発動
最大 | |
無補正 | 278997 |
100%UP | 552102 |
140%UP | 659657 |
180%UP | 770576 |
240%UP | 934455 |
5.気玉1個取得毎ATK33(66)%UPリーダースキル
※リーダーとフレンドで選んだ場合66%UP
最大ATK | 4442791 |
バランス成長ルートLv5スキル | 連続攻撃 |
目次に戻る
4.キャラクター解説
◯入手方法
「第6宇宙の女戦士」ガシャからSSRピックアップ対象で排出されます。
以降のガシャに入ってくるかどうかは次のガシャ次第ですが、「第6宇宙の女戦士」ガシャは10連をすることでピックアップ対象から1体が確定排出されますので、狙っている場合は今が一番引きどきでしょう。
◯リーダースキル
・体属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP
フェス限定キャラクター【戦慄の暴走】伝説の超サイヤ人ブロリーのリーダースキルのステータス上昇倍率+20%という性能で、1世代前のフェス限定キャラクターを超えたリーダースキルです。
ドッカン覚醒後の【終わりなき恐怖】伝説の超サイヤ人ブロリーとくらべても、気力-1でステータス上昇は完全に同じです。
◯パッシブスキル
・ATK100%UP
・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動
限界突破URのATK上昇倍率と、確定追加攻撃と確率必殺技変化です。
DEFのが上昇しない(というか必殺技発動毎に低下する)代わりに必殺技発動確率が大幅に上昇した【地獄の幕開け】クウラ(最終形態)というパッシブスキルです。
◯リンクスキル
超サイヤ人としか思えない形態ですが、超サイヤ人としては扱われていない(アニメドラゴンボール超100話でも「超サイヤ人」とは明確には言われていない)のでサイヤ人デッキに投入する際には注意が必要です。
「臨戦態勢」と「サイヤ人の血」があるので気力に関してはまだいいところでしょう。
◯必殺技レベル上げ
同一キャラクター以外は老界王神以外に手段がありません。
被りはルート開放に使い、必殺技Lvは老界王神を使う事を推奨します。
◯ドッカン覚醒
【怒り荒ぶる狂戦士】ケール(暴走)
2018年3月18日実装。物語イベント「ドラゴンボール超:宇宙サバイバル編~力の大会開幕~」で入手できる覚醒メダルを使い「限界突破」リンク型のドッカン覚醒をします。
「ATK120%UP、確定追撃、追撃で超高確率で必殺技発動」という強化。
すべてのスキルが能力向上し、ATKリンクがほぼ無いようなものでありながらも圧倒的火力を出せます。
◯オススメパーティメンバー
・【戦慄の暴走】伝説の超サイヤ人ブロリー
・【終わりなき恐怖】伝説の超サイヤ人ブロリー
極体属性。
ATK20%UP、ATK700UP、気力+3
属性的に最も適したパートナーです。
リーダーとフレンドに選ぶ事で超極混成体属性デッキを組むのにも適しています。
「バーサーカー」を狙うのは面倒ですが、難易度SUPER2であれば攻撃を受けた次のターンはHPが20万以上でも大体50%前後になるため、高難易度であるほど発動は狙いやすいでしょう。
ただ、完全にケール(暴走)が上位互換と言える性能だけに、第2世代フェス限定キャラクターでもワーストに近い評価である伝説の超サイヤ人ブロリーの悲哀が増してしまいました。
属性を問わないのであれば、他の伝説の超サイヤ人ブロリーでも得られる効果はほぼ同じです。
・【天才的な戦闘センス】超サイヤ人2カリフラ
超速属性。
ATK700UP、気力+6
超属性編成であれば一番のパートナーでしょう。
サイヤ人の女戦士はパン(GT)、ブラパン、パンデルなどがいますが、気力+6まで行けるのは超サイヤ人2カリフラだけです。
気力メーター6スタートの編成であれば隣り合うことで気力12になるため、気玉が「お菓子」になっていても必殺技が発動します。
・その他
「サイヤ人の血」と「臨戦態勢」は多くのサイヤ人が所持しているため、気力の補正に関してはサイヤ人デッキであればほぼ問題ありません。
問題点は「超サイヤ人」がないためATK上昇が見込みづらいということだけです。
◯潜在能力解放
・ステータス
・連続攻撃
連続攻撃がパッシブスキルですでにあるので、必要性は低いでしょう。
必殺技が発動するたびに1ターンの間DEF30%低下が累積するので、デメリットのほうが大きいです。
スキルLv5はルート開放無しで入手できます。
・会心
攻撃スキルはこちらに回しましょう。
ATKリンクが出来ないながら火力は圧倒的です。
・回避
連続攻撃との選択はこちらを優先することをおすすめします。
性能的に本人に防御性能がまったくありませんので。
◯総評
こんな見た目でアニメの戦い方も無差別な暴走ばかりで、まるで極属性ですが、「超」属性です。
アニメでベジータも「あれも超サイヤ人だとでもいうのか!?」と疑問を投げかけ、サイヤ人の本質ではないかとも見解を示し、カリフラもキャベも「変身」としか言わす、少なくともドラゴンボール超100話では「超サイヤ人」としては扱われていませんでした。
そのためか名前にもリンクスキルにも「超サイヤ人」が無いため、サイヤ人デッキを組む際にはATK上昇があてに出来ません。
がしかし、それも込みで調整されているのか、確率とはいえ必殺技の追加発動が狙える上に、必殺技威力も「超絶特大」と、明らかに今までの通常ガシャキャラクターとは一線を画す性能です。
必殺技発動でDEFが低下するのは、アニメで攻撃する瞬間にスキを突かれてジレンに瞬殺されたのが影響しているのでしょうか。
超サイヤ人ブルー孫悟空のかめはめ波に防御をとらずともまったく押されず、逆にどんどん接近してきた防御力は発揮されていないようです。
体属性キャラクターとしては、リーダースキルもパッシブスキルもあきらかにフェス限定キャラクターの【戦慄の暴走】伝説の超サイヤ人ブロリーを超えており、フェス限定キャラクターがドッカン覚醒したのと同じクラスの性能というとんでもないパワーを秘めています。
ステータス自体も唯一DEFが平均的なだけで、HPもATKも限界突破UR級という高ステータスです。
確かにリンクスキルがキツイ面はありますが、まず間違いなく優秀すぎると言ってよいでしょう。
同時実装の【天才的な戦闘センス】超サイヤ人2カリフラと共に、通常ガシャキャラクターの山を一つ以上超えた性能となっており、これからの新たなガシャSSRキャラクター、及びフェス限定キャラクターの性能のハードルが大きく上がってしまったようにも感じます。
目次に戻る
目次に戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿